MOBAをわかりやすく マクロⅡ


 今回はマップについて、詳しく紹介していこうと思う。マップを知らずマクロを考えるのは、パズルのピースを見ず、組み立てる如し.


トップ:  Nigoの覚え書き

他のMOBAの解説記事: MOBAをわかりやすく

 

 

1.マップ

モバイルレジェンドでは、下の写真の左上の部分をマップという.味方の位置・敵の位置を把握することができる.

対して中央にある大きな自分のキャラが写っている部分を、メイン画面と呼ぶことにする.

モバレの画面

 

2.視野

下の写真はリプレイ時のものであるため、試合中のマップと少し異なる。敵も味方も5人マップ上に表示されている.味方に関しては試合中も変わらないが、敵は見えたり見えなかったりする.

拡大したマップ

敵が見えたり、見えなかったりすることを説明するのに必要な言葉が、視野である.

視野を、端的に表現すると360度見れる防犯カメラ.防犯カメラの範囲に入った敵は、自分とチームメイトのマップに位置が表示される.つまり、視野外の敵は見えないし、視野の中にいる敵がだけが見えるということだ.

視野は確保する取ると動詞を続けることが多い.視野を取れるものは以下5つである.

  • プレイヤー自身
  • チームメイト
  • 自陣タワー
  • 味方ミニオン
  • 一部のキャラが持つ、視野が取れるスキル

 

3.視野のギミック

敵に自分の位置がバレないようにしてければ、敵の視野外を行動すれば良いし、逆に敵の視野内に入っていることが分かれば、敵を警戒しながら行動すると良い.

MOBAにはこの視野を利用したギミックが存在する.

 

ブッシュ

f:id:nigo-blog25:20210323102338j:plain

ブッシュ

ブッシュは英語で、bush.茂みという意味で、ブッシュの中に入ると敵から身を隠せる.つまり、ブッシュ内であれば、敵に位置がバレることはないということだ.

これを利用すると、自分の位置を知らない敵に奇襲をかけることができる.注意として、敵が同じブッシュに入ってくればバレる.

 

スキル

スキルによって、視野の中にいても、姿を隠すことができるキャラがいたり、視野外の敵の位置を一定時間表示するキャラがいたりする.

また、ブッシュの中にスキルを置いておくことで、ブッシュ内の視野を取れるキャラもいる.

これは解説しきれない.知らないキャラが出てきたら、試合が終わるたびに、スキルの説明を読みにいく.これを地道にやるしかない.

 

4.視野取り

視野取りは、カタカナならクリアリング.英語でclearing.空地、清算という意味.ingを消すとclearで、明るいという意味.暗い場所が視野が確保されていない場所で、そこをライトを持って明るくするというイメージが良いだろう.

他のゲームでは、情報を取ると表現することも多い.流行りのAPEXやValorantなどもクリアリングをしていくことで、相手の場所の候補を絞っていき、敵位置を予測する.MOBAが上手くなると、他のゲームにも生かせる.なお、私はAPEXもValorantもエアプなので、間違えていた場合ご容赦願いたい.見る専である.指示厨ではない.

ある場所をクリアリングをすると、敵がいれば正確な位置が分かるし、敵がいなくてもその場所にはいない.つまり、今視野が取れていないところのどこかに確実にいる、という情報が得られる.

一度にクリアリングできる範囲には限りがあるので、MOBAはクリアリングをしあい、お互いに相手の位置を推測するゲームと言える.

 

5.テクニック

視野について学んだところで、2つの簡単なテクニックを紹介する.

 

1.一方的な視野取り

普通、メイン画面に敵が表示されるまで接敵すれば、自分は敵全員に、敵は味方全員に、位置が共有されることになる.だから、キルを狙う行為は、キル成功のメリットだけでなく、敵に位置を知らせるリスクを負っているのである.

これは裏を返せば、一方的に敵を視認し、自分の位置はバレなければ良いということになる.

つまり、ブッシュを利用する.敵が近くに来そうなブッシュに潜んでおき、近くに来たタイミングで奇襲をかける.敵が近くに来るブッシュはどれか、は経験則に頼ってもいいし、マップの表示から推理をしてもいい.一般的には両方利用する.

 

2.潜伏の警戒

一方で、1のテクニックは、視野を利用した敵を攻める話だが、敵に攻撃を受ける話もある.つまり、1のテクニックを理解している敵は、自分を待ち伏せてブッシュに潜んでいる可能性があるから、これを逆手に取る.

敵が待ち伏せていそうなブッシュにスキルを空打ちする.敵がいなければ安全に行動できるし、敵がいれば先制攻撃になる.

また、体力の多いキャラなら、攻撃力の高いキャラが近くにいれば、ブッシュに自ら突っ込むことで、強引にクリアリングすることができる.敵がいれば、そのまま協力して倒せばいいし、いなければ、体力が少ない攻撃力の高いキャラを安全に行動させることができる.

 

5.まとめ

視野を理解し、視野やブッシュを活用する.これがマクロの動きの基本である.次回は、味方との連携として、タワーの破壊とレーン戦について書いていきたい.

MOBAをわかりやすく マクロⅢ


NigoBlogのアカウント: X

使用させていただいているイラストのURL: プロフィール