MOBAをわかりやすく マクロ 中級Ⅰ

モバイルレジェンド 上達

火力のファーム、ロームの視野取り。この2つを理解した後であれば、キャラごとの細かな立ち回りの説明をすることができる。

今回は、キャラの個人的な特徴分けと立ち回りを、5種類に分けて説明する。

 

「MOBAをわかりやすく」の目次はモバイルレジェンド 攻略で確認。

目次

0.お詫び

まず、この記事を検索で探した方は、マクロについて知りたくてきたのではないかと思います。正直まだ未完成な部分があり、今後書き直しをする予定です。

書き直しをすでに終えた記事がありますので、この記事よりもこちらの方がおすすめです。 

nigo-blog25.hatenablog.com


次に、過去の記事を読んでこの記事に来てくれた方へ

 

要約:私は上手くないので、今後の記事は、エピック昇格までしか通用しないかもしれません。ごめんなさい。

          以下は、飛ばして貰って構いません。

ここまでMOBAをわかりやすくシリーズを書いてきましたが、実は私は4ヶ月かけて、エピックに到達後、そこからモバレのゲームをする熱が冷めてしまい、レジェンド、ミシックで勝つための方法、考え方は正確には分かりません。

今まで、かなり偉そうに書いてきてしまいましたが、ミシックの方から見れば、「それは低ランクでしか通用しないだろ」ということも書かれているかもしれません。

そのため、エピック~ミシックの方には、間違っている箇所を見つけたり、その説明は不十分だという箇所を見つけたりしましたら、是非私のtwitterのDMにて、教えていただきたいです。

また、まだエピックに到達していない方は、ご安心ください。つい最近、MOBAを全く知らなかった知人に、モバレを薦め教え続けた結果、その知人は2ヶ月ほどでエピックに昇格することができました。もちろん私がキャリーしたとかではなく、ソロランをメインで昇格していました。

この経験や、ミシック帯のYoutubeの動画や海外の方の動画を見て、考えたことをまとめているので、エピック昇格までのサポートなら、かなり自信があります。

1.タイプ

職業についての記事で「~であることが多い」という曖昧な説明になっていることに気づいただろうか。

その理由は、MOBAのキャラごとの特徴を抽象的に理解する上で、職業の分類は不適切であり、正直あまり職業は意味をなさないからだ。

例えば、メイジは一般的に「遠距離の攻撃を得意とする。しかし、機動力が低いため、後衛の安全な位置からの攻撃をしなくてはならない」と解説されるが、実際はどうか。ピョンピョン跳ねて攻撃するメイジとか、スキルの無敵を利用してめちゃくちゃ前線に出ていくメイジがいる!?(モバイルレジェンドでは、ハリス、星夢など)

つまり、同じメイジであっても立ち回りや戦い方が異なってきてしまい、「遠距離の....」という説明では、イマイチである。

そこで、私独自にキャラを5種類のタイプに分けて、大雑把な立ち回りや戦い方を説明したいと思う。メイジ型、アサシン型、タンク型、CC型、プッシュ型の5種類だ。

2.メイジ型(ポーク型)

メイジ型は、火力/遠距離 の特徴を持つ。ポークメイジのように遠距離、高火力だが、低体力、低機動力であるという欠点を持つ。

この特徴は、一部のメイジ、ハンターが持つ。また、このタイプは、味方に守ってもらいながら、火力を出すことが多いため、あまり前線に出すぎないように戦う必要がある。

メイジ型の仕事は、一方的なダメージを出すことで、敵の体力の大部分を削ること。

立ち回り

・序盤

敵が近くにいる状態で、ミニオンを狩るとき、敵との間合いに気をつける。もし、敵とミニオンを同時にスキルを与えられるなら、まとめて攻撃し、敵にダメージを入れる。

中立を狩るとき、序盤は特に体力が低いため、ほとんど自分1人でファームをするのは不可能。できれば味方のロームに、盾役をしてもらうべき。

火力であるため、早くレベル4(ウルトの解禁)になることを意識する。

・中盤

敵にとって、育ったメイジ型はかなり厄介であるが、距離を詰めれば脆い。つまり、敵はメイジ型と距離を詰めることを狙い、キルを狙ってくる。

つまり、クリアリングされている範囲、敵の位置についての把握をしっかりして、怪しい所には近づかないようにしたり、ブッシュにスキルの空打ちをしてみたりする必要がある。

また、敵にキルされないようにしながら、味方のCCスキルのタイミングに合わせて、攻撃に参加することが大切。

・終盤

終盤になると集団戦をすることが多くなる。メイジ型から落とすというのは、集団戦の定石なので、特に敵との間合いに気をつけなくてはならない。

また、後に書くアサシン型が、ブッシュから奇襲をかけてくる可能性があるため、敵のアサシン型に対して、常に警戒をしなくてはならない。

ダメージを与える候補が複数いる場合、敵タンクを攻撃してもあまりHPを減らすことができないため、敵の火力 or 瀕死の敵 を狙う。

3.アサシン型(奇襲型)

アサシン型は、火力/近距離 の特徴を持つ。高火力、高機動力だが、低体力であることが欠点である。

この特徴は、メイジの一部、ハンターの一部、アサシン、ファイターが持つ。近距離攻撃であるため、敵との間合いを詰めなくてはならない。

アサシン型の仕事は、敵のタンクに守られているメイジ型を、高い機動力を生かしてキルすることだ。

火力は、メイジ型とアサシン型に大きく分かれるが、圧倒的にアサシン型の方が操作が難しいと思う。

立ち回り

・序盤

ミニオンを狩るときに、遠距離攻撃をする敵が近くにいる場合、敵がスキルを使ったことを確認してから、ミニオンを狩れば、大ダメージを受けることを避けることができる。

以下の序盤の説明は略。(メイジ型と同じ。)

・中盤

育っているアサシン型は、柔らかい敵(レイト or メイジ型 or 低レベル)であれば、奇襲をかけることで、1vs1でも余裕でキルすることができる。

キルのコツ 中級のように、浮いている柔らかい敵がいれば、敵のマップに写らないように敵に近づいて、キルを狙おう。

・終盤

終盤は集団戦が多くなるが、アサシンやファイターは、あまり複数の敵にダメージを与える攻撃(範囲攻撃)を持っていないため、活躍しにくい。そこで、このタイプのキャラは、集団戦が始まってから時間が経ってから参加して、死にかけの敵をキルする(レイトインという)ことを意識する必要がある。

レイトインは難しいので、別の記事で詳しく書くつもりだ。

4.まとめ

今回は、チームの中でメインの火力を担うメイジ型とアサシン型について、解説した。

この5種類のタイプ分けが、私1人でMOBAを理解する上で一番大変だった内容だ。初心者の方はこれを理解するだけで、よりMOBAが面白くなると思う。 

次の記事では、ロームの盾型、CC型とサブ火力のプッシュ型について説明する。

MOBAをわかりやすく マクロ 中級②

 

質問があれば、twitterのDMで!

意見、指摘、改善点などなどコメントお待ちしてます。

 

Facebookこちら

画像元    miho</a>さんによるイラストACからのイラスト